当館では、所属の日本博物館協会の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインにそって感染予防対策をしておりました。新型コロナウイルス感染症の基本的感染対策について、5月8日以降、個人や事業者が自主的に判断して実施することと …

記事の続きを読む

陶芸体験でも花入れが作りたいというお声が多くありました。壁掛けにしてみました。初心者の方でも安心なシリコン製の型を使用します。FANオリジナルの花入れですので、どこにも売っていない花入れを作りましょう。 日程2023年6 …

記事の続きを読む

美術館を上がる坂道に続く桜並木が色づき始める3/22(木)から桜は終わっても庭が色づき始める時期4/30(日)までの3日間、「お庭deお花見」イベントを初めて行います。当日は、アルコール類・飲食物は持ち込み禁止ですが、当 …

記事の続きを読む

今回の展示会の名前は、「土のぬくもり」です。備前焼の人間国宝となった藤原啓が 文筆家から、陶芸家に転向した藤原啓は昭和57年9月~10月まで日本経済新聞社に『私の履歴書』を連載し 啓のやきものに繋がるまでの波乱に満ちた半 …

記事の続きを読む

日頃より、FAN術館・一般財団法人藤原啓記念館の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。FAN美術館では、2023年3月16 日より、入館料を次のとおり改定させていただきます。今後もより充実した展覧会の開催 …

記事の続きを読む

次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について 社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画 …

記事の続きを読む

この度FAN美術館・藤原啓記念館では、新型コロナウイルス感染拡大予防の徹底のため臨時休館としております。 休館中ではございますが、藤原啓記念館のホームページも開設いたしました。その中には、自宅にいながら、藤原啓記念館の作 …

記事の続きを読む

みどころ 今回の展示会の名前は、「土のぬくもり」です。備前焼の人間国宝となった藤原啓が 文筆家から、陶芸家に転向した藤原啓は昭和57年9月~10月まで日本経済新聞社に『私の履歴書』を連載し 啓のやきものに繋がるまでの波乱 …

記事の続きを読む

平素は当館への格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度FAN美術館・藤原啓記念館では、新型コロナウイルス感染拡大予防の徹底のため3/1(月)~9/30(木)までを臨時休館としておりましたが、新型コロナウイルスの …

記事の続きを読む

平素は当館への格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度FAN美術館・藤原啓記念館では、新型コロナウイルス感染拡大予防の徹底のため3/1(月)~5/31(月)までを臨時休館としておりましたが、新型コロナウイルスの …

記事の続きを読む

〈令和3年3月1日~同年6月1日迄〉 平素は当館への格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度FAN美術館では、新型コロナウイルスの感染拡大防止、および従業員とお客様の安全を考慮し、誠に勝手ながら2021年3月1 …

記事の続きを読む

企画展のご案内 江戸時代、磁器の製法が中国・朝鮮より伝わったその当時から現在まで、伊万里焼はまさに日本磁器の代名詞として、その名声を恣(ほしいまま)にしてきました。 古伊万里、松ケ谷、古九谷、金襴手、柿右衛門そして鍋島。 …

記事の続きを読む